弊社エンジニア職の求人に、日本から一向に応募が無い件

先日、弊社CareerLink Vietnamにて、エンジニア職の新規求人を始めました。勤務地はベトナム・ホーチミン市。東南アジア各国を飛び回るウェブ系エンジニアWanted!! [5/9 03:10 追記] WantedlyのURLが古く応募ができなかったようです。新URLに置き換えました…

「fluentd」と「Storm」の比較について

まず、両者はかなり性質の異なるプロダクトなので、以下の比較は筋違い。 筋違いであることを前提に、ストリームデータ処理プラットフォームとしての両者を比べてみる。 基本情報 fluentd http://fluentd.org/ 今をときめくログコレクター/イベントアグリゲ…

fluent-plugin-uniqcountを公開しました

リポジトリ https://github.com/KazkiMatz/fluent-plugin-uniqcount 概要 fluent-plugin-uniqcountは、指定期間範囲において、設定で指定した属性ごとにイベント発生件数をユニークにカウントし、結果の上位N件を定期出力するfluentdプラグインです。SQLでい…

Backbone.jsを利用したクライアントサイドMVCの導入についてそろそろ書いておくか

jQueryヘビーなアプリケーションの問題点と、MVCによる構造化の必要性 jQueryは、ブラウザ上で動くJSアプリケーションの開発生産性を劇的に向上させました。DOM操作による動的なページ書き換え処理などは、セレクタを使ってちょろっとコードを書くだけで、ほ…

異形の廃墟ビル『メタボ岡崎』に引っ越しました

[注意:京都市左京区ローカルネタです]一目見たら一生忘れることのできない異形の廃墟建造物、"メタボ岡崎"に引っ越したので、その魅力を写真でレポートしたいと思います。夕日に映えるメタボ岡崎。左京区聖護院はとても住みよいところ。 とにかく外見にイン…

IIR輪講@はてな "21 Link Analysis"

IIR輪講@はてなで、21 Link Analysisの発表を担当してきました。 使用したスライドは以下です。IIR 21 Link AnalysisView more presentations from Kazki Matsumoto.

IVS Launch Padに登壇しました

12月8日に開催されたIVS2010 Fall Kyoto Launch Padに登壇させていただき、Lingoの紹介をさせていただきました。 第2位の評価を頂くことができました。ありがとうございました。 引き続き頑張っていきます。 発表資料は以下です。IVS Launch Pad - LingoVie…

ESPer2010でLT枠頂きました

仕分けによる存亡の危機に直面中ともっぱら噂の未踏ですが、 11月20日に開催されたESPer2010でLT発表枠を頂くことができたので、Lingoの紹介をさせていただきました。Twitterで#ESPer2010(Togetter: http://togetter.com/li/71221)を見ていると「これは使…

スパクリ認定いただきました

IPAより「スーパークリエーター」に認定いただきました。えっ。http://www.ipa.go.jp/about/press/20101025.html今般の認定は「未踏の成果をきちんと形にせよ」との激励だと思っております。未だβ版も出せていないLingoですが、これまで以上に頑張っていきた…

Linuxカーネル解読室輪講@はてな 第15章

VFSのところを担当してきました。SlideView more presentations from Kazki Matsumoto.

RubyKaigiのLTでLingoの紹介をしてきました

RubyKaigiのLT枠を一つ頂くことができ、Lingoの簡単な紹介をさせてもらいました。 残念ながら時間管理が稚拙で、DEMOの途中で時間切れ>< それでも、Lingoについて色々な人に興味を持ってもらうことができ、懇親会等でお話できるきっかけになり、有難かった…

Lingoの紹介動画を作りました

2009年度下期未踏でやらせていただいたLingoプロジェクト、 どんなソフトウェアなのかを紹介する動画(en)を作りました。※音量レベルが妙に小さくなってしまっています・・直す方法が見つかったら再アップロードしようかと思います。 音量レベルを調節し…

未踏成果報告を行いました

8ヶ月間の未踏期間が終わり、「Lingo」の最終成果報告を行ってきました。 国費で自分のプロジェクトを思う存分にやらせていただくというチャンスをいただけたこと、納税者の皆様に改めて感謝申し上げます。一日も早くLingoを日本のために役立つソフトウェア…

RubyでEvent-DrivenなWebプログラミングを楽しむ環境が整ってきた件

という題で、RubyKansai勉強会#43で発表させていただきました。 使用したスライドは以下です。Async Programming on Ruby View more presentations from Kazki Matsumoto.発表でも紹介しましたが、非同期WebフレームワークであるCrampがすごく使い易い。使い…

Linuxカーネル解読室輪読(第6章)

Hatena京都オフィスで隔週で開かれる「Linuxカーネル解読室」輪読。今日の第6章を担当してきました :) 使用した資料です。 Linuxカーネル解読室輪講@はてな 第6章 View more presentations from Kazki Matsumoto. これくらいしかブログ更新のネタが無い。…

【遅】新年のご挨拶(※OctoTigerのイラストは某M下女史寄贈)

OctoTiger(虎蛸):動物界軟体動物門哺乳綱八腕形上目ネコ科ヒョウ属に分類される食肉類。OctoCatと姉妹関係にある。イラストは某M下女史寄贈の力作。新年明けましておめでとうございます(遅)。私事ですが、昨年11月末でランゲート株式会社CTOの職を辞す…

KVSをWebアプリのメインストレージにしたら、集計バッチをMapReduceでやるはめになったでござるの巻

という題で、RubyKansai勉強会#39で発表させていただきました。内容はMapReduceとKVSの関係、および自作のMapReduce処理系であるTinyMapReduceの紹介について。実装にはDRubyを使っています。といってもTinyMapReduceはコードサイズ200行以下で、対障害性も…

Webアプリをとりまく最近のKVS事情、雑感

RDBの復権はしばらくないと思う 最近目にしたのは、「これからRDBが十分速くなっていくので、memcachedに代わってRDBがまた使われるようになる」という意見。これはしばらくの間は無いんじゃないかと思う。全データがオンメモリだったとしても、KVSはRDBより…

Lang-8でSimpleResourceを全面的に採用した件

KOFに参加、関西Ruby会議LTで話をさせてもらいました。 使用スライド張っておきます。SimpleResourceのリポジトリはこちら(↓) http://github.com/KazkiMatz/SimpleResourceLang-8 got updated on SimpleResourceView more presentations from kazuki83.

LiveCoding#7に参加しました

11月2日に開催されたLiveCoding#7に参加させてもらい、トップバッターで登板、撃沈しました:D作りたかったものは、拙作SimpleResourceを利用してハッシュKVS(TokyoTyrant)にデータを蓄積するTwitterクローンのモデル部分。RDBではなくKVSでもそれほど手間無…

Twitterは、自社のサーバソフトを売ってマネタイズすべし、という記事

Twitterがマネタイズするには、自社のマイクロブログサーバを、世界中の企業に販売すればよい - ちょうどMicrosoftがメールサーバのMS Exchange Serverを企業に売りつけているように - という記事がTechCrunchに出ていた。Twitter Should Decentralize (And …

WebアプリのDBスキーマレス化がRubyにぴったりな件

という題で、RubyKansai#37で発表させていただきました 内容は、WebアプリケーションのDBのスキーマレス化について。スキーマレスなDBアクセスのための、拙作DBインターフェースライブラリ「SimpleResource」の紹介も合わせて盛り込みました。SimpleResource…

AMD党を離党した件 - Core i7とPhenom X4をサーバアプリケーションで比較

K6以来ずっとAMD党だったのだけれど、サーバにCore i7 920を導入しちゃったので、Phenom X4 9350eと比較する形で、簡単にサーバアプリケーション(ていうかLang-8)のベンチマークをとってみました。Phenom X4と、Core i7は、どちらもQuad Coreなので、コア…

真にスケーラブルなWebアプリケーションを作るには?という話題で盛り上がった件

先週末は上京してRubyKaigiに参加してきました。運よくLT枠をいただくことができたので、タイトルのようなテーマで(結構紆余曲折があって、当初の想定から逸れてしまった...)プレゼンさせてもらうことができました。 話の流れとしては、 「Webアプリケーシ…

RubyKaigiに参加中

そして、初日のLT枠で発表させていただきました。しかし僕は日本語でスライド用意してたのに、ほかの人はみんな日本語-英語両記とかだったから焦ったなぁ。会場であわてて英語版を作り直した。。。 せっかく作ったのでスライド資料置いときます。How to buil…

DevLoveと、マネタイズHacksに参加しました

所用で上京したので、せっかくなら首都圏の充実した勉強会にも、と思って、2件参加してきました。 一つ目:DevLOVE『世界のすべてをテストせよ』TDD最先端の方々の開発哲学の片鱗に触れることができた気がする。和田さんの発表、素晴らしかったです。懇親会…

RubyKansai#34

昨日開催されたRubyKansai#34で、発表させてもらいました〜。使用したスライドは以下のものです。ActiveResourceが面白すぎる件View more OpenOffice presentations from kazuki83.初めてSlideShareにupしてみた。 SlideShareってフロントエンドにはRailsを…

GoogleGuysがLang-8に遊びに来たよ! (そして出口社長の授業を受ける)

Googleの中の人たちがLang-8に遊びにきてくれました!本社のProdcutManagerを中心に、16名程。総勢30名ほどで東アジアツアー(日本、中国、韓国、台湾)をしており、その最中に京都に立ち寄ったとか。 京都市内で二手に分かれて、うち一派がLang-8にきてくれた…

IIR輪講@はてな

IIR輪講@はてなで、第2章(The term vocabulary and postings lists)を担当してきました。 作成した駄訳とスライド資料を置いときます〜。ご自由に利用いただいてかまわないです。第2章で登場したアルゴリズムのうち、[postings list intersection via s…

最近気になっているキーワード

OpenSocial → コンテナの実装法把握のためApache Shindigのコードリーディング中 OAuth → OpenSocialに必要。。ドキュメント乱読中 Facebookチャット → 実装はやはりCometだった。。mochiweb、Erlang、CouchDBについて調べ中